技能実習生 入国
4月以降、いままで入国できなかった実習生が順次入国してきています。 2年近く入国を待っていた実習生もおり、ようやく入国できた日本で、がんばっていこうという気持ちもひとしおのようです。
もっと読む »私たちは友愛を大切にします
4月以降、いままで入国できなかった実習生が順次入国してきています。 2年近く入国を待っていた実習生もおり、ようやく入国できた日本で、がんばっていこうという気持ちもひとしおのようです。
もっと読む »ニュースなどでも取り上げられていますが、留学生や技能実習生などの外国人の新規入国を認めていく方針を日本政府が発表しました。出入国在留管理庁のホームページにも正式に乗っています。 https://www.moj.go.jp […]
もっと読む »お正月に実習生が、寮の玄関先に門松を飾っていました。 それもなんと自作! デザインはもちろん、竹の切り口や寸法など、もはや職人の域。 これも、日ごろの実習で磨いた技術の成果と言えるかもしれません。
もっと読む »技能実習生受け入れの際は、外国人技能実習機構に受入計画認定申請を行います。 外国人技能実習機構の概要について、パンフレットが公開されました。 https://www.otit.go.jp/files/user/21101 […]
もっと読む »外国人材転職支援について HỖ TRỢ CHUYỂN VIỆC ふれあい事業協同組合は、日本国内で転職先をお探しの技能実習生・特定技能者の転職支援を行っています。 Fureai Business Cooperati […]
もっと読む »当組合には事務所に併設された実習生寮がありますが、寮に住む実習生が鯉のぼりをあげていました。しかも本日は大安吉日・快晴と鯉のぼりをあげる絶好のタイミング!日本文化に親しんでくれているようで、ほっこりしました。
もっと読む »1月18日 かねてより予定していた、ベトナムからの技能実習生11名が無事入国しました。 1年近く待っての、ようやくの入国で、実習生の皆様も嬉しそうでした。 今後、弊組合施設での、2週間の待機の後、国内講習にかかる予 […]
もっと読む »2020年12月13日 (日) 長崎新聞第一面の記事に 代表理事のコメントが掲載されました。 長崎新聞 12月13日 WEB版 https://this.kiji.is/711029692605923328?c=1 […]
もっと読む »2020/12/07 入国後、2週間の待機期間を経たミャンマーの方々への特別講習が始まりました。
もっと読む »